湯たんぽでエコに過ごす湯たんぽでエコに過ごす 寒い時期は毎年湯たんぽを使用しています。レンジで温めて使用できるものもありますが、やっぱりお湯の方が温かいし、次の日にそのお湯を食器や洗濯のつけ置き洗いや洗顔等に再利用出来るしとてもエコです。ミニ湯たんぽも外作業のと ... Read More
冷蔵庫の側面の空間を確保冷蔵庫の側面の空間を確保 冷蔵庫の側面に色々くっつけたり、側面を掲示板にしたりしないようにします。上面に物を置く時は、スノコなどスペーサーをかまして置きます。 斉藤 今日子さんの取り組み 目標7、12Read More
この夏も酷暑になると?この夏も酷暑になると? GWに家の全ての窓に簾を取り付けて、クーラーの使用を減らす自分なりの電気使用量の削減、私のSDG sです。 恥ずかしがり屋のエンコさんの取り組み 目標7、15Read More
日々の生活で エネルギー節約を心がける日々の生活でエネルギー節約を心がける 使わない電気は消す。シャワーを短く済ませる。など、エネルギー節約を心がけている。 山本 健人さんの取り組み 目標7Read More
電気自動車への変更をやめて 車を手放し電車と徒歩で通勤電気自動車への変更をやめて車を手放し電車と徒歩で通勤 再雇用で金属リサイクルの仕事に就いた。 通勤用の自動車を電気自動車に変えようと考えていたが、リチウムイオン電池が現状リサイクルできない事を知り、車を手放し電車と徒歩で通勤している。 田 ... Read More
エネルギーを守るためにエネルギーを守るために 僕はsdgsの取り組みとしては、7番目のエネルギーを特に真剣にやっています。取り組みとしては、使わない部屋の電気や暖房を消す、家に太陽光パネルをつけたりしています。僕はこのような些細な事からでも環境破壊を止めていきた ... Read More